部屋の広さが8畳と聞いて、すぐに広さをイメージできる方は少ないと思います。
必要な家具がすべて配置できるか、荷物が多いと部屋が狭くなってしまわないか心配になることもあるでしょう。
同じ広さの部屋でも、部屋の形によってレイアウトのポイントが異なります。
今回は、8畳の部屋のレイアウトや、部屋の形や広さについてご紹介します。
8畳の部屋の形とは?
8畳の部屋で多くある形は縦長です。
壁の面積が広いため、家具を壁につけて設置したい場合にはおすすめの形です。
一方で、玄関側が窓から離れているため暗い印象になるというデメリットがあります。
横長の形の部屋もありますが、ワンルームや1Kの場合は少ないです。
窓が大きく部屋全体が明るい印象になりますが、壁の面積が少なく収納家具などの設置が難しくなります。
正方形の形の場合、縦長や横長の形の部屋に比べ、レイアウトのパターンがたくさんあります。
しかし、空間を分けて使用する場合には不向きです。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
8畳の部屋の広さとは?
8畳の部屋は畳8枚分の広さですが、畳のサイズが地域によって異なります。
関西地域で多い京間の場合1畳あたり1.82㎡ですが、関東地域に多い江戸間の場合は1畳あたり1.55㎡です。
このような違いがあるため、不動産会社の間取りでは不動産の表示に関する公正競争規約施行規則によって設定されている1畳あたり1.62m²で記載されています。
畳のタイプでは中京間に近いサイズです。
6畳の部屋に比べ8畳の部屋は2畳分広くなるため、ソファや収納家具などの設置ができます。
また、セミダブルやダブルベットの設置も可能になるでしょう。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
レイアウトのポイントとは?
縦長や横長といった長方形の部屋の場合、ソファや収納家具で空間を仕切ることがポイントです。
寝室部分を仕切ることで生活感を区切ることができます。
背の高い家具などで区切ると圧迫感を感じてしまうため、注意が必要です。
正方形の部屋の場合、大きな家具であるベットの配置を決めることでレイアウトがしやすくなります。
生活動線を意識した家具の配置や、室内の家具を必要最小限にして空白部分を作ることでおしゃれなレイアウトになります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
8畳の部屋のレイアウトや、部屋の形や広さについてご紹介してきました。
部屋を区切ることで室内にメリハリが生まれる長方形の部屋や、自由なレイアウトが可能な正方形の部屋があります。
タイプによってレイアウトを替えることで、おしゃれで快適な生活ができるでしょう。
株式会社大栄リアルエステートでは、一人暮らし向けの賃貸物件も多数ご紹介しています。
一人暮らしを検討している方、またはお住まいをお探しの方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社大栄リアルエステート スタッフブログ編集部
大田区蒲田で不動産(賃貸)を探すなら大栄リアルエステートにお任せください。地元蒲田エリアを中心に、仲介手数料半額以下の物件や、生活保護向けの賃貸サポート、事業用の店舗・事務所など当サイトのブログでも幅広くご紹介しています。