新社会人になることをきっかけに、一人暮らしを始める方も多いはずです。
しかし、新社会人は給料が低いため、どのくらいの家賃が妥当なのか判断に迷う部分もあるでしょう。
そこで今回は、新社会人が一人暮らしする際の家賃目安や、生活費の内訳・お部屋探しのポイントなどを解説します。
新社会人が一人暮らしを始めるときの家賃目安
賃貸物件の家賃は、収入の3分の1を目安にするのが一般的です。
収入が20万円ほどなら家賃7万円弱が妥当ですが、毎月出ていくお金は家賃以外にも生活費や交際費などがあります。
家賃で収入の3分の1を取ってしまうと、趣味や娯楽にかけられるお金が確保できなくなってしまうため、窮屈な生活になってしまうかもしれません。
貯金など将来のことも考えたい方は、収入の4分の1を目安に家賃を設定すると良いでしょう。
とくに新社会人は収入が少ないため、ライフスタイルを考慮して少し余裕のある生活を心掛けることが大切です。
新社会人の一人暮らしでは生活費にいくらかかる?
生活費はライフスタイルによって異なるため一概にはいえませんが、ここでは一般的な内訳をご紹介します。
まず、一人暮らしの水道光熱費は1万円が目安です。
次に大きな費用として挙げられるのが通信費ですが、大手キャリアを使っている場合は1万円前後かかります。
食費は自炊するのか外食が多いのかで金額に大きく差が生じるため、毎月の出費は変動するでしょう。
仮にすべて自炊した場合は2万円ほど、すべて外食の場合は6万円ほどかかります。
その他、日用品代や洋服代・交通費などが発生するため、お金が足りるようにしっかり計画しましょう。
収支計画をする際は、収入ごとにどれくらいの額を残せるか、目安を把握しておくことをおすすめします。
新社会人の一人暮らしで家賃を抑えるには?
新社会人が家賃を抑えるには、お部屋探しをする時期を見極めることが重要です。
おすすめはお部屋探しのオフシーズンとなる4月〜6月や10月〜12月で、この時期なら値下げ交渉にも応じてもらいやすいでしょう。
また、駅から遠い物件を探すのも家賃を抑えるコツです。
候補が広がるため、ライフスタイルに合った物件が見つかりやすくなります。
その際は、築年数にこだわらず探すことも押さえておきたいポイントです。
リフォームやリノベーションがされていれば、築年数が古い物件でも快適な暮らしを送れるでしょう。
まとめ
新社会人で一人暮らしをする際は、収入の4分の1を家賃の目安にすることをおすすめします。
少し余裕のある生活が送れるだけでなく、貯金などに充てられるお金も増やせるはずです。
お部屋探しの条件を広げることで、暮らし方に合った最適な物件が見つかりやすくなるでしょう。
株式会社大栄リアルエステートは、一人暮らし向けの賃貸物件を多数取り扱っております。
大田区蒲田エリアでお部屋をお探しなら、弊社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社大栄リアルエステート スタッフブログ編集部
大田区蒲田で不動産(賃貸)を探すなら大栄リアルエステートにお任せください。地元蒲田エリアを中心に、仲介手数料半額以下の物件や、生活保護向けの賃貸サポート、事業用の店舗・事務所など当サイトのブログでも幅広くご紹介しています。