今回は、賃貸物件を借りる際にぜひ知っておきたい用語のひとつとして挙げられる「専有面積」について解説します。
まず、専有面積の意味を説明したうえで、一人暮らしに適した専有面積の目安もご紹介しますので、ぜひ物件探しの参考に役立ててください。
賃貸物件の専有面積とはどんな意味を持つ用語?
賃貸物件の「専有面積」とは、その賃貸物件の部屋の居住者だけが使用できる床面積のことを指します。
廊下や階段など他の居住者と共用で使う「共用部分」の面積は、この専有面積には一切含まれません。
ちなみにベランダは「自分だけが使えるスペースだから専有面積に含まれる」と考えられがちですが、実はいざというときには避難経路として使われるため共用部分となります。
「ベランダは共用部分ではあるものの部屋の居住者に専用使用権が与えられている、しかしいざとなれば共用部分としての役割を果たす」という感じですね。
また、ロフトの面積も基本的には専有面積に含まれません。
ロフトの面積が部屋全体の専有面積の半分未満であり、かつロフトの天井高が1.4m以下であれば、居住面積としてカウントされないので、専有面積としてもカウントされません。
そして、賃貸物件のロフトは「専有面積としてカウントされない仕様」で建築されているのが一般的です。
ロフトがある物件は「表記された専有面積よりも広い面積を使える」と考えることもできますね。
一人暮らしの賃貸物件ならどのぐらいの専有面積が妥当?
賃貸物件で一人暮らしの場合の一般的な専有面積は、まず家賃をある程度抑えたいのであればワンルームや1Kの間取りで、専有面積15㎡~20㎡ぐらいが目安です。
しかし、女性に多いかと思いますが、洋服や小物などをたくさん持っている方やインテリアなどが好きな方は、たとえ一人暮らしでもこの専有面積では収納力が圧倒的に足りなくなってしまう可能性が高いです。
この場合はできれば25㎡~30㎡を狙いたいところですね。
間取りは1DKや1LDKが適していますが、物が多いのであれば間取りにこだわるよりも収納スペースの充実性をしっかりチェックするようにしましょう。
ただし、専有面積が広ければ広いほど家賃負担も大きくなりますので「専有面積は20㎡だけどロフトがある」といった物件などを探してみるといいでしょう。
まとめ
今回は賃貸物件を借りるなら知っておきたい用語のひとつである「専有面積」について解説し、一人暮らしの専有面積の目安もご紹介しました。
専有面積と家賃とのバランスを考えながら物件探しをしていきましょう!
私たち株式会社大栄リアルエステートは、追い焚き機能付きの物件や、さまざまな設備が付いている物件を取り扱っています。
取り扱っている物件などに関するご質問やご相談は、ぜひ当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>