昨今喫煙できない場所が増えているので、喫煙者の方なら家では自由にタバコを吸いたいと考えるかもしれません。
しかし、賃貸物件での喫煙はリスクが伴う可能性があります。
今回は賃貸物件で喫煙を続けるとどうなるのか、注意点を見ていきましょう。
また、喫煙したいときの対策も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
賃貸物件で喫煙を続けるとどうなる?退去時に高額請求される恐れも
賃貸物件の退去時には、原状回復が求められます。
賃貸物件で喫煙を続けると、壁紙がヤニ汚れで変色し、部屋にはタバコの臭いが染みつきます。
タバコによる汚れや臭いは、退去時に壁紙の貼り替えが必要になることがあります。
その費用を入居時に支払った敷金で賄えない場合は、追加で支払いが発生することもあります。
さらに、フローリングや畳にタバコの焦げ後があれば、その修繕費が加算されます。
ちなみに、壁紙などは減価償却で価値が下がり、6年間使えばほとんど価値はないとされますが、それは大まかな見解にすぎません。
賃貸物件で喫煙したい!部屋での必要な対策や掃除の方法
賃貸物件では、喫煙をしないのが1番の対策です。
しかし、それが難しい場合もありますよね。
そんなときは、できるかぎりの対策をして高額な原状回復費用を請求されないようにしましょう。
賃貸物件で喫煙する場所というと、思いつくのは換気扇の下やベランダではないでしょうか?
タバコの煙を部屋の中に残さない点ではおすすめですが、どちらもご近所トラブルの原因になるケースがあるので注意が必要です。
ご近所とのトラブルに発展させないためにも、空気清浄機を利用してみましょう。
最近は高性能なものが多く、タバコの臭いの元から吸収してくれる喫煙対策がされた空気洗浄機もあります。
また、タバコの煙や臭いがない電子タバコや無煙タバコを利用するのもいいでしょう。
そのような場合でも、部屋の掃除はこまめにする必要があります。
壁紙や天井まで拭き取り掃除をして、空気の入れ替えもしましょう。
薬品を使って掃除をする場合は、薬品で壁紙が傷まないかを目立たない部分で確認してから使用しましょう。
まとめ
賃貸物件で喫煙するとどうなるのか、そしてその対策方法を紹介しました。
喫煙している方にとっては気にならない汚れや臭いでも、喫煙しない方にとっては気になってしまう場合が多いです。
また、禁煙がルールの賃貸物件では、対策をしても喫煙できません。
愛煙家の方は、契約する前に喫煙が可能かどうかを確認しておきましょう。
株式会社大栄リアルエステートは、一人暮らし向けの賃貸物件を多数取り扱っております。
大田区蒲田エリアでお部屋をお探しなら、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓