賃貸物件によって、洗濯機の置き場所がベランダであったり、キッチンの横だったりなど、レイアウトが異なります。
しかし、ちょっとした家電の設置場所の違いにより、住み心地が異なるため、部屋を決める際には注意すべきポイントです。
そこで今回の記事では、室内と室外それぞれの洗濯機置き場のメリットデメリットについてご紹介します。
賃貸物件の洗濯機置き場が室内or室外であったときのメリット・デメリットとは
賃貸物件の洗濯機置き場が室内であっても、室外であっても、いずれにしてもメリット・デメリットがあるので、以下で確認していきましょう。
設置場所が室内であった場合
家電は砂埃や雨に弱いので、室内に設置したほうが長持ちしますし、夏場や冬場に暑さや寒さの影響を受けずに洗濯できることも利点です。
また、外で洗濯機を使用するよりも、室内で利用したほうが、周囲に動作音が漏れづらく、隣や階下に住む方たちからのクレームを防げます。
しかし、賃貸物件によって壁の厚みや防音対策は異なるので、なるべく深夜や早朝の洗濯は控えたほうが良いでしょう。
一方で、居住スペースが狭くなってしまう点がデメリットであり、2階以上の物件に暮らす場合には、水漏れのトラブルまで考慮しなくてはなりません。
万が一、階下に水漏れをした場合には、家財道具を弁償する必要が生じるので、余計な出費が発生する可能性もあります。
設置場所が室外であった場合
室外に洗濯機の置き場がある賃貸物件の多くは、築年数が経っているため、家賃が安い傾向にあります。
また、室外に家電を設置できると、その分ご自身が使用できるスペースが広くなることも魅力です。
一方で、洗濯機はプラスチックでできているので、紫外線に弱く、まともに雨風の影響も受けてしまいますから、電化製品の設置場所としては好ましくありません。
本体の経年劣化を加速化する原因になりますし、風が強い日にはパーツが飛んでしまったり、地震時に転倒するリスクも考えておくことが必要です。
また、周囲の方の騒音になる場合がある点や、女性の場合ですと下着などを盗まれる可能性も考えられます。
賃貸物件の洗濯機置き場を確認するときのポイントとは
お手持ちの洗濯機が指定された設置場所に収まるかどうかを確認するために、防水バンのサイズを測ることが、賃貸物件を選ぶ際に必要なチェックポイントです。
ドラム式ですと壁際に設置するため、蛇口の高さまで計測する必要があります。
また、排水口の位置が所有する家電に適さない場合には、本体を嵩上げして設置する必要があるため、専用のパーツが必要です。
おすすめ物件情報|大田区の賃貸物件一覧
まとめ
洗濯機を室内または室外のどちらに設置しても、一長一短がありますから、ご自身が洗濯をする時間帯など、ライフスタイルを重視して物件を探すことが大切です。
また、物件によって置き場所の広さも異なりますので、引っ越しをする際には、排水バンのサイズや排水口の位置も忘れずに確認してください。
株式会社大栄リアルエステートでは、一人暮らし向けの賃貸物件も多数ご紹介しています。
一人暮らしを検討している方、またはお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓