天空橋駅は東京都の南東部に位置し、付近には多摩川が流れているエリアです。
駅直結の商業施設である羽田イノベーションシティが2020年に開業し、今後さらなる発展が期待されています。
そんな天空橋駅周辺の住みやすさについて、治安やアクセスを中心に解説していきます。
天空橋駅周辺にお住まいを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
大田区にある天空橋駅の住みやすさは?治安について
天空橋駅の治安は良好と言えるでしょう。
警視庁の公表している資料によると、令和2年の天空橋駅(大田区羽田空港1丁目)周辺の犯罪認知件数は8件となっています。
これは他の東京エリアから見ても低い数値と言えます。
たとえば、大田区でもっとも犯罪認知件数の多いエリアが蒲田5丁目で、286件です。
駅周辺は店舗が少ない分人通りの少なさは多少目につきますが、駅前は道が開けており、見通しもよくこのような治安の良さにつながっていると考えられます。
スーパーや日用品の買い物をしたいときは、現状は隣駅などに出向く必要がありますが、車で5分程度と大きな支障にはなりにくいでしょう。
また、そのような日常生活圏まで含めてみても全体的な治安は問題ありません。
大田区にある天空橋駅の住みやすさは?アクセスについて
天空橋駅は、京急空港線と東京モノレール羽田空港線の2路線が走っています。
主要駅までの所要時間をまとめてみました。
●品川駅:約20分
●川崎駅:約20分
●東京駅:約30分
●横浜駅:約30分
●新宿駅:約45分
京急線で品川まで約20分、東京モノレールでは浜松町まで約17分のアクセスとなっており、JRへの乗換は非常に便利です。
また、多摩川を挟んだら川崎という立地のため、川崎は約20分、横浜は約30分と神奈川方面へのアクセスも良好です。
隣駅は羽田空港のため、出張などが多く飛行機を頻繁に利用される方は助かるでしょう。
なお、現在はリモートワークが普及した関係で多少変化があるかもしれませんが、天空橋駅を通る京急線の混雑率は最大149%と、満員電車になると予想されます。
ただ都心方面へ向かうときは始発に近い駅のため、通勤時に座ることも十分に可能です。
おすすめ物件情報|天空橋駅の物件一覧
まとめ
以上、大田区にある天空橋駅の住みやすさについて解説しました。
家賃相場も比較的手ごろで住みやすさが増している天空橋駅は、就業エリアや環境によって便利な立地となるでしょう。
今後さらなる開発も進んでいくことが予想されるので、新居を検討されている人は候補に入れてみてはいかがでしょうか。
株式会社大栄リアルエステートでは、一人暮らし向けの賃貸物件も多数ご紹介しています。
一人暮らしを検討している方、またはお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓