賃貸物件に住んでいて、「キッチンが狭くて使いづらいから拡張したい」「自分好みに収納を増やしたい」と思ったことはありませんか?
しかし賃貸となると、壁に穴をあけたりといった大がかりなDIYはできませんよね。
そこで今回は、賃貸物件でキッチンを拡張する方法と、拡張する際の注意点についてご紹介していきます。
スペースを最大活用!賃貸物件のキッチンを拡張する方法
1人暮らしの賃貸で多いのが、一口コンロと小さなシンクのみのキッチン。
作業場となるスペースがないので、まな板すら満足に置けない広さです。
そんなキッチンには、シンクと同じくらいの高さのカラーボックスや食器棚を買い、その天板を作業台として利用する方法をおすすめします。
賃貸の狭いキッチンでは、扉のついた食器棚などの収納家具を買うと圧迫感があり、使い勝手も悪くなります。
さらに、そのカラーボックスの上に骨組みだけのスチールラックなどの棚を乗せることで、圧迫感をおさえつつ収納力をプラスすることもできます。
スチールラックであればどの方向からも物の出し入れができるので、狭いキッチンでも能力を発揮してくれますね。
また、シンク下やシンク上の吊り戸棚などには、プラスチックケースや仕切り棚などを入れて、空間を最大限活用できるよう努めましょう。
それらの小物は100円ショップもサイズが豊富に展開されているので、ご自宅のキッチンにぴったりなものを選んでくださいね。
吊り戸棚などがなく、頭上の空間に余裕があるキッチンの場合は、ツッパリ棒を使って収納を増やすこともできます。
方法としては、ツッパリ棒タイプの棚を設置してその上に収納ケースを置くか、ツッパリ棒にフックをかけて調理道具などを吊り下げる、などです。
いかに無駄なスペースを有効に活用するかが、狭いキッチンの攻略ポイントですね。
賃貸物件のキッチンを拡張する際の注意点とは
キッチンの拡張にはいろいろなアイデアがありますが、賃貸ならではの注意点もあります。
ここでご紹介した拡張方法の範囲であれば問題になることはまずありませんが、さらに手の込んだDIYを試したいという方であれば、「原状回復」という言葉について正しく理解しておきましょう。
原状回復とは、「賃貸の退去時には、入居時と同じ状況(原状)に戻すこと」をいいます。
ただし、経年劣化による壁紙の汚れや日焼けなどは範囲外とされており、画びょう程度の壁の穴であれば、日常の生活で考えられる範疇の傷と見なされます。
しかし、これらも国土交通省が出したガイドラインの一部にすぎず、最終的には大家さんの判断になることが多いので注意が必要です。
つまり、賃貸に手を加える際には、まず最初に大家さんと「原状回復」の範囲についての話をしておくことをおすすめします。
まとめ
自炊をする方であれば、ほとんど毎日使用する「キッチン」。
できることならストレスなく、使い勝手のいい空間にしたいですよね。
狭いと思っているキッチンでも、工夫して活用できるスペースを最大限拡張すれば、想像以上にできることは増えるはず。
ここでご紹介いた方法も参考にしつつ、自由な発想で試してみてくださいね。
株式会社大栄リアルエステートは、一人暮らし向けの賃貸物件を多数取り扱っております。
大田区蒲田エリアでお部屋をお探しなら、当社までお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓