賃貸物件へのお引っ越しでは、家賃や賃貸の敷金礼金、引っ越し費用などのまとまった支出がかかるため、できるだけ初期費用をおさえたいと考える方も多いですよね。
新しく引っ越した際は必ずと言ってよいほど「鍵交換」をおこないますが、鍵はさまざまな種類があり、それぞれ費用にも差が出ることをご存じですか?
賃貸物件で鍵交換の費用は誰が負担するのか、鍵の種類や費用の目安についてご紹介していきます。
賃貸で鍵交換費用は誰が負担する?
賃貸物件での鍵交換は、必ずしも必要なのかどうか疑問に思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし鍵を交換しなかった場合、前の住人がスペアキーを持っている可能性があるため、とくに女性のひとり暮らしでは防犯上の理由からも必ず鍵交換をおこないましょう。
国土交通省が規定しているガイドラインでは、鍵交換費用は貸主である大家さんが負担すると記載されています。
しかし、多くの場合入居者が費用を負担する場合が多く、稀に大家さんが費用を負担してくれるケースもあります。
鍵交換費用は入居時の初期費用と一緒に支払う場合が多いですが、賃貸物件によっては退去時に支払場合もあるため、不動産に聞いてみるとよいでしょう。
賃貸の鍵交換の種類や費用相場を解説
賃貸物件の鍵は「シリンダーキー」「ディンプルキー」「カードキー」と、大きく分けると3つの種類があります。
シリンダーキーはもっとも多く使われているタイプで、そのなかでも形状が数種類かに分かれ、鍵交換費用は10,000円から12,000と比較的安い費用で交換可能です。
ディンプルキーは、ピッキング対策として表面に凹みがあしらわれており、新築物件やオートロックで採用され、鍵交換費用は15,000円から20,000円と少し高くつきます。
カードキーはホテルなどにもよく見られる磁気を使ったカードで、合い鍵を作りにくいことから防犯面で安心があり、10,000円から12,000円ほどの費用がかかります。
鍵の種類や形状はさまざまで、なかには特殊な鍵を採用している賃貸物件もあるため、入居が決まった際に把握しておくとよいでしょう。
まとめ
賃貸物件では入居時に防犯上の理由から鍵交換をおこない、多くの場合入居者が費用を負担するケースが多いでしょう。
鍵交換は種類や形状によって異なる費用となりますが、目安としては10,000円から20,000円ほどの費用がかかります。